染まりにくい髪質にカラーバターで染めました♪
<使用前>
<使用後>
名前 |
maiko |
---|---|
年齢 |
35 |
性別 |
女 |
職業 |
ライター |
カラーバターの経験 |
無 |
使用したカラーバター |
アッシュミルクティ |
髪の長さ |
セミロング |
髪の量 |
多い |
髪の状態 |
美容室でも入りにくいと通常より10分程度時間をおかれます。 |
使用の理由や用途 |
現在髪につやがなく、ツヤ感がほしかった点と |
友達といっしょにベイビーピンクに挑戦♪
(塗布前)⇒
ほぼ地毛の黒色ですが、
以前ブリーチした個所に
部分的な退色がみられています。
つや感がなく、
まとまらない状態が続いてました。
商品の到着
丁寧に梱包されています。
わくわくします♪
バターにつや感がありますね
そして、
思っていたより大容量です。
アッシュミルクティー。
まだちょっとどんな色に染まるか
想像できません・・・
手袋もついていて便利。
泡泡のブリーチ
地毛でほぼ黒髪なので、
たっぷりつけました。
黒髪のままだと、
カラーはほとんどはいりませんから
このくらいまでブリーチで、
色を落としました。
◆カラーバターの使用手順
(加熱、放置時間など)
シャンプー後、
タオルドライしよく乾かす
↓
カラーバターで染髪
(20−25分置く)
シャワーキャップをかぶり、
ホットタオルで
髪を冷やさないようにしました。
洗髪前の5分程度
ドライヤーで
髪をまんべんなくあたためました。
※
本日は、外気温が氷点下。
室温も低めだったため、
できるだけ、髪まわりの温度を
下げないように工夫しました。
↓
カラーバターの使用量は
約1/3強程度ですかね
あと2回は十分につかえそう。
↓
タオルドライ+ドライヤー
↓
できあがり♪
きっちり染まったとは、
いえませんが、
少しブリーチ具合が
足りなかったかも。
自然な具合といえば、
いい感じに染まりました♪
カラーバターのアッシュミルクティで染めてみての感想
染まりにくかった私の髪でも、
100%とはいきませんがちゃんと色が入りました。
使用後のさわり心地も満足です。
頭皮が敏感肌ぎみで、
市販のカラーリング剤の刺激が強いと常々感じていました。
このカラーバターは、刺激が一切なく私には最適なカラー剤だと思います。
あとは、どれだけもちがいいかです。
1〜2週間後の色の出具合が楽しみです♪
◆手間や注意点
・ブリーチをしてからの染髪について
ブリーチ後は髪をしっかりかわかしてからカラーバターを使いました。
冬場の室内(20度くらい)での染髪だったため、
ドライヤー前はホットタオルで髪を覆いその後、
カラーバターを洗い流す前ドライヤーを5分程度、
まんべんなく全体にかけました。
・におい
刺激的なにおいは一切ありません。
マッサージ用のバターのようなやさしいにおいでした。
・刺激
一切ありません。
・使用感
乾いた髪に塗っても伸びがよく、
ちょっと固めなトリートメント剤でカラーリングをしているような感じです。
・使用量
全体の1/3強(染まりにくいため、すこしたっぷり目に使いました。)
◆その他
ブリーチの仕上がりが色味を決めるといってもいいでしょう。
丁寧に色を抜いてからカラーバターを使用すると、
もっといい色に仕上げられると思います。
次回、色落ちし始めた頃に、
色が抜けきっていなかった部分をもう一度ブリーチしてから、
残りのカラーバターを使ってカラーリングしようと思います。
◆使用後
・仕上がり、染まり具合
自分でブリーチしたために一部にむらが発生…
髪の傷み具合、太さの違いなどの影響で、赤っぽく色が抜けたところと、
色が抜けにくかったところと若干のむらがでてしまいました。
その影響で、
ブリーチで色がきちんと抜けた部分の染まりは非常によかったです。
全体としての染まり具体は80%
(後頭部の毛髪が太めな部分の染まりはいまいちでした)
ブリーチ剤を使用した後は赤味がめだちましたが、
カラーバターのアッシュミルクティの色がうまく入り、
全体的におちついた茶色に仕上がりました。
けっこう自然な色合いで、いい感じでした♪
・ダメージやトリートメント具合
使用後の髪のダメージはあまり感じていません。
染髪する前と比べるとさらさらに仕上がりました。
・色落ち具合
某サイトの口コミで、洗い上がり跡タオルドライした際、
タオルに色がつくとのコメントをいくつかみましたが、
そのようなことは一切ありませんでした。
カラーバターのアッシュミルクティで染めてみて1週間後
通常ヘアカラーを自分で行う場合髪のパサつきが非常にめだっていましたが、
髪へのダメージが一切ありません。
マニキュアしたようなつやもうまれ大満足です。
1週間での色おち等は一切ない状態です。
今後、どの程度色がもつのかこれから楽しみです。
□よく色をいれるために
ブリーチをしてから、2〜3日おいてからの染髪がおすすめ♪
やり方の問題かもしれませんが、
ブリーチをして、その直後にカラーバターを使用した際、
私の場合、あまり色がはいらなったように思います。
確実に色を入れるために、
ブリーチをしてから数日たって髪が落ち着いたところで
染髪されることをおすすめします。
乳化作業も怠らずに♪
お湯で流す前に、カラーバターとお湯をまぜ合わせ
十分(5分程度)乳化させてから流しました。
色むらがあまりでず、普段のカラーバターやカラー剤と比べると
染まりもよかったように思います。
□カラーリングで染まりが悪い方へ
通常よりも5〜10分長めにおき、
さらに乳化時間を少し長めにとって、シャンプーするような感じで、
髪全体にカラーバターをなじませていくと、染め上がりが断然よくなります。
あまり染まらないと悩まれている方は、ぜひ一度お試しください。
カラーバター使ってみてどうだった?
いろいろ不安なことがいっぱいだったので、
実際に使ってみてどうだったか聞いてみました。
みんなが使ったカラーバターの販売店は ココ
アッシュミルクティー(カラーバター)で使用してみた感想関連ページ
- カラーバターのアッシュミルクティーでトーンダウン♪
- カラーバターのアッシュミルクティーでトーンダウンに挑戦してみました♪